最新情報

主な普及活動報告(研修会)のページを更新しました

11月20日 所沢市文化センターミューズにて社会福祉法人皆成会光の園主催の知的障害者の保護者向け成年後見制度研修会実施し、
12 月4 日 入間市社会福祉協議会主催の入間市市民後見人養成講座にて「市民後見NPO の実務」というタイトルで市民後見の法人後見の団体の
実務に関する研修を行い、、
12月8日 同じ入間市社会福祉協議会主催で「親なき後と成年後見制度」というテーマで知的障害者の保護者向けの成年後見研修会を行っていま

2025年01月05日

「気ままに通信」始めます

不定期ではありますが「気ままに通信」と題して私たちの活動をお知らせしていくことにしました
通信をお読みいただき私たちの活動について興味関心を持っていただければ幸いです

2024年11月20日

主な普及活動報告(研修会)のページを更新しました

9月7日にワーカーズコープ埼玉西部地域福祉事業所 就労継続支援B型事業所森のとうふ屋さんの手づくり菓子工房にて研修会を行っています。
少し前のことですが、4月14日に行った成年後見制度市民講座の情報も掲載しました。たいへん遅くなって申し訳ありませんでした。

2024年09月12日

5月1日水曜日の個別相談会は中止します

5月1日(水)はGWの大型連休の真っ只中にあたる関係で、個別相談会は中止致します。
相談したい方は電話連絡をお願いします。あらためて日時を調整して相談会を行いますのでご了承ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

NPO法人市民後見いきいきNet所沢 事務局 


2024年04月28日

市民講座へのたくさんの参加をありがとうございました

4月14日(日)に所沢文化センターミューズで行った成年後見制度市民講座においては、たくさんの所沢市民並びに
近隣の市民の方々にご参加頂き誠にありがとうございました。
おかげさまでほぼ満席という大盛況な市民講座にすることができました。
市民の皆様の成年後見制度をきちんと知っておこうという強いお気持ち伝わってきました。
使う側の市民の皆様が、後見制度に対してこうしてほしいという要望や、当法人に対する質問もたくさん頂き
ありがとうございました。

今後もできればこのような企画を考えていきたいと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

代表理事 中川 博之

2024年04月28日

知っておきたい成年後見制度 まだお席をご用意できます

今月4月14日(日)所沢市文化センターミューズ 展示室(スクエア)午後1時30分〜 (受付は午後1時開始)

もう少し席に余裕があります。 まだ間に合いますのでお申込みください。定員人数に達したところで締切とさせていただきますのご了承のほどお願いいたします。


内容について詳しくはお知らせページをご覧ください。
2024年04月08日

主な普及活動報告(研修会)のページを更新しました

11月13日と21日に行った勉強会について報告しました。10名から15名程度の小規模の人数でしたが、様々な質問が出てきて出席者の方々の考え方や間違って受け取られている情報などを知ることができて参考になりました。

2023年12月04日

所沢市民フェスティバルに参加します

昨年に引き続き第44回所沢市民フェスティバルに出店します

皆様にお会いできることを楽しみにしております。

お知らせのページをご覧ください

2023年09月25日

法人の正会員数が25名になりました

9月16日時点で、法人の正会員数が2名増えて25名になりました。多様性を重んじる当法人には様々な職業を経験されてこられた方々、中には現役で働いている人も数名いらっしゃいます。

2023年09月25日

法人の概要のページを更新しました

今年度は役員の改選期にあたりますので、役員を変更しております。任期満了による退任者、新任者などおります。
新体制で望んでいく所存です。そして正会員が増え現在23名になっていますのでこの欄も更新しています。

2023年06月04日